スペシャルランチ
11月23日は「勤労感謝の日」です
働くことや仕事そのものを大切な習慣として、国民同士が互いに感謝を示し合う日として制定された祝日です。
起源は「新嘗祭」として、その年に収穫した農作物を神様にお供えするもの、との事です
ウィング合志ではスペシャルランチを食べました
写真の通り「秋」を感じるメニューで、みなさん見ただけで「うわぁ」と声を出されていましたよ
お弁当箱形式で、どこかピクニックに行った気分ですね
彩り鮮やかです「何から食べようかな〜?」と悩まれる方も・・・
季節のフルーツは「りんごと柿」でした
実りの秋を感じるランチにみなさん大満足されていました
11月お誕生日会
デイサービスにて11月のお誕生日会を開催しましたお誕生日おめでとうございます
皆様からのお祝いの言葉に
「まだまだ一緒に頑張りましょう!」
「一緒に身体を動かしましょう!」
「来年もまた一緒にお祝いしましょう!」と、お互いに激励されており感動しました
お誕生日の歌では感激して涙を流される方も・・・
しかし、お誕生日ケーキを見るとあっという間に笑顔になられました
キャラメルベースのデコレーションケーキです
デイサービスではさまざまなレクリエーションがあり、季節の催しも盛りだくさんです
寒い日が続きますが、デイサービスウィング合志元気いっぱいです
朝ごはん
たまには朝ごはんの様子をお届けします
本日のメニューはこちら「和の膳
」なんとも美味しそうな温泉卵です
みなさん「おぉ〜」と声が上がっていました
卵を潰してからご飯と混ぜる方、ご飯と一緒に混ぜる方それぞれの食べ方を楽しまれていました
だんだんと朝晩が冷え込んできていますが、まだまだ「食欲の秋」と元気いっぱいです
⭐︎外気浴⭐︎
11月に入りましたが、ぽかぽか陽気が続いていて暑いくらいです
お天気が良かったので、近くの公園までお散歩に行きました
手を繋いでお互いに支え合っていて微笑ましい光景です
桜の木が立派ですね数カ所ですが、花が咲いていました
お散歩の後は玄関先に出て歌を歌ったり、お話で盛り上がりました
外の空気を吸ってリフレッシュ出来たので、次は桜が満開の時期にまたお散歩に行きたいと思います
消防訓練
令和5年10月23日
陰は風が冷たくひんやりしますが、日向はポカポカ良いお天気でした
年に2回の消防訓練の様子です
今回はテラスからの出火を想定し全員で玄関に逃げました
訓練は何度も経験していますが、非常ベルの大きな音が鳴ると毎回ドキドキしてしまいます
訓練後、感想をお聞きすると「何ばしていいか、分からんかった」と言われる方も
中には「何を手伝いましょうか?」と避難誘導担当?!を申し出る方も
男性陣は記念に消防車と写真撮影しました
⭐︎10月誕生日会⭐︎
4名の方がお誕生日を迎えられましたおめでとうございます
96歳を迎えられた方に長生きの秘訣をお尋ねしました
①よく寝ること
②よく食べること
③みんなで集まって、よく話すこと
やはり睡眠、食欲、人との触れ合いは大事ですね
お誕生日会の日のおやつは、ケーキです
ハロウィン
朝晩は随分と冷えるようになりましたね
やっと秋らしくなってきました
ウィング合志では少しだけ、ハロウィンの飾り付けをしました
ハロウィンは10月31日に行われるイベントですが、発祥の地はアイルランドそれぞれの国の文化と融合して独自の発展を遂げています
近年、日本で親しまれているハロウィンは、アメリカから伝わった楽しみ方のようです
仮装とまではいきませんが、帽子をかぶってみました
撮った写真をお見せすると、
「なんね、このババさんは!」
「シワが増えたね!」
「顔が垂れたね!」
「こんな顔になったのね。嫌だね〜」
「このカメラははっきり映るな〜。老けたよね・・・」
帽子よりも自身のお肌が気になる方が多く、まさかのリアクションでした(笑)
今月末まで、カボチャやおばけの飾りを楽しみます
祝!!敬老の日
本日は敬老の日のお祝いをしました
多年に渡り社会に尽くしてこられた皆様を敬愛し、長寿をお祝いしています
昼食のご様子です
献立:栗ご飯、エビと野菜の天ぷら、手まり麩のお吸い物、茶碗蒸し、季節の炊き合わせ、フルーツあんみつ
写真を撮ろうとすると、「ちょっと待って、涙が・・・」と目頭を押さえる方もおられました。
可愛らしい「お麩」を見て楽しむ方、「今日は何ごつですか?」と初耳の方、皆さん大満足いただきました
⭐︎誕生日会⭐︎
デイサービスにて誕生日会を開催しました
「ここは最後の楽園。みんなで楽しく過ごしましょう!!」と大正生まれの方がお話しされました。
誕生日を迎えられた方達の素敵なお言葉に感無量でした
そして、皆さんからのお祝いの言葉に涙ぐまれ、もらい泣きされる方もいらっしゃいました
また来年もみんなでお祝い出来るように、健康に過ごしていきましょう
ケーキでお祝いです
previous_post_link('%link'); ?> next_post_link('%link'); ?>
endif; ?>